アルマダスタイル正規取扱店・鳥取の美容室・月曜火曜予約可・着付・セット・女性育毛・天然ヘナ・電子トリートメント・フレンチカットグラン認定店・エグータム正規取扱店

【生えるヘナと生えないヘナの見極め方】ケミカル入りヘナは生えません

Index

今日もご来店のお客様が「ヘナで毛が生える」ことを証明してくださいました。

2〜3ヶ月おきほどで毎回ヘナをしてくださるお客様です。

施術し終わって、鏡をみていただいて仕上げ終わった時に
うれしそうに、えりあしの毛をつかんで
伸びたんですよ〜って。細ーいはずのよれよれのおくれ毛が太く育って伸びたのです。

他の方もそうですが
ご自分が体験されたことで実感されるのは
本当につよい。強い説得力です。

私的に分析しますと
白髪が黒髪に変化したのではなくて
黒髪の産毛の短かったのが太く育って伸びたことで
黒くなったように見えるのではと思います。

本当にヘムラインが黒髪になっていました。

発毛できるヘナと生えないヘナの違い

ネットで見つけて自分で買ってヘナする人や、はたまた美容院でヘナする人や
いったいどうしたら本物の天然のヘナに出会えるのか!?

これが目安なので簡単にわかります。

天然のヘナは1種類。
オレンジのみ。白髪だけが黄色〜オレンジ〜ワインレッドに染まります。
初回は色は薄いかもしれません(個人差がかなりあります)
回数を重ねれば重ねるほど良いんです。色味が深くなっていきます。

ご注意を

一度染めでブラウンや黒めに染まるものは染料が入っています。
ジアミンが入っているものもあります(危険・化粧品登録できません)
塩基性染料やHC染料が入っているものもあります(安全・化粧品登録できる・ヘアマニキュア様の染料。)
上記の様なケミカル入りヘナでは発毛しないし、毛は太くならないし、コシも出ない
ただし、酸化染料と過酸化水素の2浴式カラーよりはまだマシです。

ヘナとインディゴを混ぜたとしても1度でブラウンにくっきりとは染まりません。もし染まったら染料が入っています。

天然のものだけでどう染めるのか?

では、当店では天然のものだけを使用して、どう白髪を染めているか?
手数(てかず)がかかりますが、1回目を天然ヘナだけで染めて、流して2度目の染めは天然のインディゴだけを使う。

1.根元に2センチくらい白髪が出た状態 
2.天然のヘナで染めてオレンジに染まった状態
3.天然のインディゴで染めて黒くなった状態

これでバッチリ染まります。けっこう黒々と紺系に染まります。新鮮なインディゴは紺系に、古いインディゴはブラウンぽくなります。

天然のヘナと天然のインディゴをあらかじめブレンドして塗布しても染まりません。ご注意ください。もし染まればにせものです。

ヘナで薄毛の悩みを克服されたい方はアトリエカラーズへご来店ください。
ただし、回数と年月はたっぷりかけるつもりでおいでください。
中途半端なところで諦めてやめないでください。

ヘナの販売もいたします。お問い合わせください。

アトリエカラーズオンラインショッ...

透明なヘナを「ニュートラルヘナ」と呼んでいますが、正式な名称は「アワル」と呼ばれるハーブです。色を付けたくない方はこちらをお問い合わせください。

あわせて読みたい
ヘナで育毛・ヘナと薄毛対策 わたくし、もう何年間も男女共に育毛・薄毛対策の施術をやらせて頂いております。成功事例も山盛りございます。 https://atelier-colors.com/archives/11411 こちらが事...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容室を経営しています。
天然ヘナ・リフレスパ・アルマダを駆使して
お客様の悩みに真摯に向き合います。
どうぞご相談ください!!
遠隔育毛コースが人気です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


Index