アルマダスタイル正規取扱店・鳥取の美容室・月曜火曜予約可・着付・セット・女性育毛・天然ヘナ・電子トリートメント・フレンチカットグラン認定店・エグータム正規取扱店

「オーガニック」に惑わされないで

懸念をお伝えします。

当店に薄毛相談に来てくださるお客様は
ほとんどが激安のカラー専門店に頻繁に通われていた方です。

「オーガニックカラー」と言われて安心して短期間に複数回そめるのだそうです。

他店で染めてたご新規さまからたまに出てくるワードが
オーガニックです。

やれやれまた騙されて・・・としかいつも思わないのですが
それじゃあ「オーガニック」ってなに!?
て調べてみましょうか?

Index

オーガニックとはどういう意味ですか?

オーガニックの意味は、英語の「organic」という単語が元となっている言葉で、「本質的な」という意味や、生物由来の物質を指す「有機物の」、「有機的な」などの意味があります。 オーガニック商品は、有機栽培や有機農法といった生産方法や加工方法から、食品・化粧品・衣類などの商品まで幅広く含むのが特徴です。

または

「オーガニック」とは、化学合成農薬や化学肥料、遺伝子組み換え技術を使用せず、自然の力を活かして生産された農林水産業や加工方法を意味します。食品だけでなく、化粧品や衣類などにも使われる言葉で、生態系の保護や健康的な生活への配慮を目的としています。日本の有機農産物は、「有機JASマーク」が付いているものが基準を満たしています。 

要するに植物・栽培したものをターゲットにした言葉のはず。

そして、「オーガニックで染めてる」と宣う人の髪色は必ず「リフトアップ」しています。要は明るくなっている。

髪を染めた時に明るくなっている場合は必ずケミカル(化学物質)を使っています、そうじゃないと明るくはならない。

オーガニックというパワーワードに騙された被害者

もういい加減、お客さんを騙すのはやめてもらっていいすか?

まあ、その分、そこの店の被害者がうちの美容室にご相談にいらっしゃるんだけどね。

被害=薄毛・ダメージ・アレルギー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美容室を経営しています。
天然ヘナ・リフレスパ・アルマダを駆使して
お客様の悩みに真摯に向き合います。
どうぞご相談ください!!
遠隔育毛コースが人気です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


Index